新鮮なうずら肉が入手出来ましたので調理しました♪

写真にあるのは、モモ手羽、ムネ、軟骨、心臓、レバー、砂肝です。

一匹の生後40日の若鳥から取れたのはわずか、50gです。全部をいわゆる「うずらの丸(伝統的和食にレシピです。)」にしても二個分が取れれば良いところです♪
貴重な食材です♪
これから冬にかけ、油が乗ってきて美味しい旬の時期を迎えます♪
ネットで見てるとフランス料理に「うずらのファルシ(いわゆる詰め物)」もあるのでやってみたいですが、今回は羽根を取り除いているうちに、若鶏で皮が柔らかく破れてしまったのでファルシは辞めましたがいつかやってみたいです♪
うずらのファルシをフランス料理屋で食べるとめちゃくちゃ高いらしいですよ(笑)。
たしかに、骨を全部抜くのが手間の様ですね。関心のある方は、YouTubeで検索してみてください♪
#うずら
#うずら肉
#うずらの若鳥
#うずらのファルシ失敗
せっかくなので、スケッチもしておきましたァ♪
