茶事をいたしました♪

向付 真鯛とミツバ ジュレ掛け 自作のアワビの鉢

汁 手前味噌 粟麩

椀 写真を撮り忘れました。どなたかお客様から入手出来たらアップします。
先日の懐石料理店で出たハモしんじょを参考にしました♪
焼物 スズキ 奮発して、大きいスズキの背の部分だけ切り取って行儀切りにしました。西京味噌味で、もちろん白味噌も手前味噌です。
器は自作で、高足四方盆でアシとカワセミが書いてあります。

炊き合わせ
くすむらの大判あげと胡麻麩とヤングコーン
鉢は、自作のハス葉です。

小吸物は丘わかめ

八寸 キスのアスパラ巻きと青イチジクの甘露煮

香の物
自家製糠付けのキューリと水ナス。それにたくあん。器は自作の朝顔の絵の八寸盆です♪
ナスとキューリは、お出しする直前び糠床から出して切ってます。特にナスは色と風味が変わり易いので。

主菓子(菓子椀) アガーによる天の川、白玉団子による織姫と彦星。採取した桑の実とそのシロップを掛けました。
菓子椀には、黒文字と杉箸です。

皆さまを、にじり口で送り出しした後、独服して「独坐観念」。





向付 真鯛とミツバ ジュレ掛け 自作のアワビの鉢

汁 手前味噌 粟麩

椀 写真を撮り忘れました。どなたかお客様から入手出来たらアップします。
先日の懐石料理店で出たハモしんじょを参考にしました♪
焼物 スズキ 奮発して、大きいスズキの背の部分だけ切り取って行儀切りにしました。西京味噌味で、もちろん白味噌も手前味噌です。
器は自作で、高足四方盆でアシとカワセミが書いてあります。

炊き合わせ
くすむらの大判あげと胡麻麩とヤングコーン
鉢は、自作のハス葉です。

小吸物は丘わかめ

八寸 キスのアスパラ巻きと青イチジクの甘露煮

香の物
自家製糠付けのキューリと水ナス。それにたくあん。器は自作の朝顔の絵の八寸盆です♪
ナスとキューリは、お出しする直前び糠床から出して切ってます。特にナスは色と風味が変わり易いので。

主菓子(菓子椀) アガーによる天の川、白玉団子による織姫と彦星。採取した桑の実とそのシロップを掛けました。
菓子椀には、黒文字と杉箸です。

皆さまを、にじり口で送り出しした後、独服して「独坐観念」。



