陶淵明の帰去来辞の書写稽古中
目標は軸にする事です♪
やっと、双鈎塡墨を自分で書き起こしたので、筆での稽古に入りました。


陶淵明は、本当に隠遁生活をしたんですね~
陶淵明のかつての友人が宋王朝を樹立して、王となった友人が、隠遁生活に入った陶淵明に再度の出仕を何度となく要請した様だ。
その時の詩
行行失故路
任道或能通
覚悟当念環
鳥尽廃良弓
行く行くもとの道を失いしも
道にゆだぬれば或いは良く通ぜん
覚悟して当に帰るを思うべし
鳥尽きて良き弓は捨てられる
大意 権力者にいかに忠勤励んでも、用が済めばさっさと捨てられる。
僕も、サラリーマン生活から解き放たれ今は、誰に頭を下げる必要もなく、食べるぐらいは困らない生活が出来る様になりました。
平均余命からすれば後十数年かもしれませんがせいぜい、自由気ままに暮らしたいものです(笑)。
blogでも言いたい放題しながら(笑)。
目標は軸にする事です♪
やっと、双鈎塡墨を自分で書き起こしたので、筆での稽古に入りました。


陶淵明は、本当に隠遁生活をしたんですね~
陶淵明のかつての友人が宋王朝を樹立して、王となった友人が、隠遁生活に入った陶淵明に再度の出仕を何度となく要請した様だ。
その時の詩
行行失故路
任道或能通
覚悟当念環
鳥尽廃良弓
行く行くもとの道を失いしも
道にゆだぬれば或いは良く通ぜん
覚悟して当に帰るを思うべし
鳥尽きて良き弓は捨てられる
大意 権力者にいかに忠勤励んでも、用が済めばさっさと捨てられる。
僕も、サラリーマン生活から解き放たれ今は、誰に頭を下げる必要もなく、食べるぐらいは困らない生活が出来る様になりました。
平均余命からすれば後十数年かもしれませんがせいぜい、自由気ままに暮らしたいものです(笑)。
blogでも言いたい放題しながら(笑)。