
滅多にお茶菓子を買わない私(茶事の菓子自分で作る)ですが、近くの花屋(「名古屋園芸」さん)にハスの苗を夏頃注文しておいたのがようやくお店に届いたとの連絡があったので取りに行き、そのついでに、横断歩道の北側にある干菓子で有名な和菓子屋さんで干菓子を買いました♪
せんべいについて、尋ねても生返事の店員さん。
然りでしょう。。。
せんべいはどの和菓子店も金沢あたりのせんべい専門店に発注するようですね。。
せんべいはどの和菓子店も金沢あたりのせんべい専門店に発注するようですね。。
普通の和菓子店がふのやき煎餅を作らない売らないのには訳がある。
分厚い和菓子の本を見てもせんべいの作り方は載ってませんし、巷で流行りの和菓子教室でもせんべいは教えていませんね。多分、教える方も知らないんだと思います(笑)。
分厚い和菓子の本を見てもせんべいの作り方は載ってませんし、巷で流行りの和菓子教室でもせんべいは教えていませんね。多分、教える方も知らないんだと思います(笑)。
和菓子屋がふのやき煎餅を作らない売らないのには、訳がありそうです。
きっと、くだんの金沢の業者への発注のごとく、大量につくらないと元が取れないということでしょう。